2012年06月18日
文化人・芸能人の多才な美術展2012
山本塾長が毎年、出展している美術展。「文化人・芸能人の多才な美術展」24日まで開催してます!
市川團十郎・八代亜紀・北野武・片岡鶴太郎・EXILE・麻生太郎・水前寺清子・中川翔子・松本零士・さいとうたかを・渡部陽一・(故)石原裕次郎・(故)美空ひばりなどなど著名人が出展する美術展、豊橋にて初開催です!本年はブータン国王陛下ご夫妻も特別出展されます!出展者数は約100名なり!なかなか豊橋では見ることができない作品ばかりです!
於:豊橋市美術館 当日券:500円

市川團十郎・八代亜紀・北野武・片岡鶴太郎・EXILE・麻生太郎・水前寺清子・中川翔子・松本零士・さいとうたかを・渡部陽一・(故)石原裕次郎・(故)美空ひばりなどなど著名人が出展する美術展、豊橋にて初開催です!本年はブータン国王陛下ご夫妻も特別出展されます!出展者数は約100名なり!なかなか豊橋では見ることができない作品ばかりです!
於:豊橋市美術館 当日券:500円


2012年04月04日
今年も出展します!そして豊橋へ!
塾長・山本明彦が毎年出展参加しています「文化人・芸能人の多才な美術展」が、今年も5月からスタートします。この美術展は市川團十郎・八代亜紀・北野武・浅香光代・東ちづる・麻生太郎などなどそうそうたるメンバーが絵画や書を出展し、全国数か所を廻る展覧会。今年に限っては、豊橋市でも開催されます。是非、ご観覧ください!

塾長が出展予定の3作品「チョット小粋なおじさんたち(プラハ復活祭)」
平成24年5月20日(日)~27日(日)Shibuya HIKARIE Hall
平成24年6月12日(火)~24日(日)豊橋市美術博物館
平成24年11月11日(日)~12月4日(火)岡山市デジタルアートミュージアム
平成24年6月12日(火)~24日(日)豊橋市美術博物館
平成24年11月11日(日)~12月4日(火)岡山市デジタルアートミュージアム
2012年01月20日
夕刊フジに、塾長の出展作品写真が掲載されました!
夕刊フジ(全国版) 平成24年1月19日付

ビートタケシ・八代亜紀・市川團十郎・美空ひばり・麻生太郎などそうそうたる著名人が出展する「文化人・芸能人の多才な美術展2011」今年からは、夕刊フジがシリーズ連載で取り上げていただけるようになりました!しかもカラー扱い!
2011年12月10日
らしく
故・藤村圭吾顧問のお別れの会が12月9日に豊橋市内のホテルで賑やかに執り行われた。
まさに藤村流のお別れ。会場は思い出の写真・愛用品が飾られ、ティーパーティー形式で、石原裕次郎の曲が流れる。豪快で賑やかな雰囲気が好きだった藤村顧問。あの素敵な笑顔が見れないと思うと残念だが、藤村顧問らしい最後。
合掌

まさに藤村流のお別れ。会場は思い出の写真・愛用品が飾られ、ティーパーティー形式で、石原裕次郎の曲が流れる。豪快で賑やかな雰囲気が好きだった藤村顧問。あの素敵な笑顔が見れないと思うと残念だが、藤村顧問らしい最後。
合掌

藤村顧問の愛用ハット
2011年11月11日
安らかに
「どうせ死ぬならパラダイス!」
藤村圭吾顧問が、ご家族に残された言葉だそうです。益々、人間が大きく見えてきた。凄い漢だったな~!
藤村さん、安らかにお休みください。ありがとうございました。
藤村圭吾顧問が、ご家族に残された言葉だそうです。益々、人間が大きく見えてきた。凄い漢だったな~!
藤村さん、安らかにお休みください。ありがとうございました。

2011年11月03日
偲ぶ・忍ぶ
とうとうお別れの時が来てしまった。東愛知新聞社社長であり、吉田塾の顧問をお引き受けいただいていた藤村圭吾先生。
優しく明るい表情で接していただいても、どこか迫力があり、その奥に揺るぎない芯を感じる方。ただただ残念でならない。
例会で卓話もお願いしたかった。悲しすぎる。忍忍忍。合掌。
お通夜・告別式・お別れの会では、塾長が葬儀委員長をお引き受けしました。しっかりとお弔いをします。
優しく明るい表情で接していただいても、どこか迫力があり、その奥に揺るぎない芯を感じる方。ただただ残念でならない。
例会で卓話もお願いしたかった。悲しすぎる。忍忍忍。合掌。
お通夜・告別式・お別れの会では、塾長が葬儀委員長をお引き受けしました。しっかりとお弔いをします。

2011年08月25日
オープン

柴田憲男 塾生(魚治)夫人が、勤労福祉会館アイプラザの入口で、アジアン雑貨店「Rung」を8/28(日)11:00~オープンさせます!喜ばしい限り。お近くにお越しの際は、是非お立寄り願います!
2011年08月23日
今年も出展します!
第13回「文化人・芸能人の多才な美術展」へ塾長・山本明彦が出展します!
この美術展は、1年を掛け全国各地を巡業する美術展で、主な出展者として麻生太郎・谷垣禎一・美空ひばり・長嶋茂雄・渡部陽一・市川團十郎・北野武・八代亜紀・藤あや子・東ちづる・浅香光代等の多才な出展者が揃う豪華な美術展覧会。
趣味はカメラの塾長は個展も開催するほど熱中人。第1回から出展し続け、今年も下記の作品を含め2点を出展します。
当初は遠鉄百貨店(浜松市)でも開催される予定でしたが、震災等の影響で延期。12/5~10 霞が関ビルディングにて開催されます。上京の際は是非お立ち寄りください!

この美術展は、1年を掛け全国各地を巡業する美術展で、主な出展者として麻生太郎・谷垣禎一・美空ひばり・長嶋茂雄・渡部陽一・市川團十郎・北野武・八代亜紀・藤あや子・東ちづる・浅香光代等の多才な出展者が揃う豪華な美術展覧会。
趣味はカメラの塾長は個展も開催するほど熱中人。第1回から出展し続け、今年も下記の作品を含め2点を出展します。

当初は遠鉄百貨店(浜松市)でも開催される予定でしたが、震災等の影響で延期。12/5~10 霞が関ビルディングにて開催されます。上京の際は是非お立ち寄りください!